薄味で甘さ控えめなものが好きなわたしがおいしいと感じたものを紹介します。
母が東京に行ってきたので、そのお土産が多め。
エシレ サブレナンテ
さすがエシレ、バターがとても香り高く口の中に幸福感が広がります。シンプルでありながら決して安っぽくはない味わい。きっとこれよりも薄いと軽すぎて、逆にこれよりも厚いと重すぎて、食いしん坊な私が1枚で満足できてしまう絶妙な厚みだと感じました。そこまで計算されているのならすごい……!

深川めし
冷めても十分おいしい駅弁ってすばらしい。あさりもごぼうも噛めば噛むほど味が染み出てたまりません。

鈴懸 あんみつ
お店で出てくるのもいいですが、自分で準備する必要のあるあんみつもわくわくしますよね。何がどんな風に、という説明ができなくて悔しいのですが、このあんこがおいしい!酸味のあるフルーツとあっさりめのメープルシロップとの組み合わせも最高でした。

東京ひよ子 塩ひよ子
天草の塩を使用した、期間限定の塩ひよこ。定番のひよこまんじゅうは一緒に食べていないので比較できないのですが、大げさすぎないちょうどよい塩加減があんこの甘みを際立たせてくれています。箱のデザインも素敵だ~。

鎌倉紅谷 クルミっ子
やわらかめの生地にサンドされた、くるみ入りのねっとりキャラメル。1日1つ、ご褒美として味わって食べたいお菓子です。
